一宮市にて外壁トタンの部分塗装工事を実施しました!サビの進行が目立ちます。

  • 現場レポート
一宮市にて外壁トタンの部分塗装工事を実施しました!サビの進行が目立ちます。

今回はトタン壁の部分塗装を実施しましたのでご紹介致します。

上の写真は工事前の現状になります。

トタン外壁のメンテナンスは重要です。

トタンは錆びやすい素材なので、錆が発生する前に定期的な塗装メンテナンスが必要です。

例えば、色褪せた塗装を新しいものに塗り替えることで外壁を保護し、耐用年数を延ばすことができます。

また、錆や腐食が進んでしまった場合は、早めに修復することが重要です。

トタン外壁のメンテナンスをしっかり行うことで、長く安心して使用することができます。

外壁塗装業者に相談して、適切なメンテナンス方法を確認することをおすすめします。

まずはケレン掛けを実施します。

トタン外壁のメンテナンスにおいて、ケレン作業は重要な役割を果たします。

外壁の劣化や錆を取り除くことで、塗装の密着性や耐久性を高めることができます。

ケレン掛けを確実に実施する事により、塗装の寿命を延ばし、外壁の美観や耐久性を向上させることができます。

サビが進行すると、金属部分が腐食し、強度が低下してしまう可能性があります。

サビは時間とともに進行し、最終的には金属部分が崩壊することもあります。

サビが進行すると、修復や交換が必要になる場合があります。

サビが進行すると、建物や構造物の安全性が損なわれる可能性もあります。

今回の部分塗装では、白色がご希望でしたので、錆止めも白色を使用します。

錆止め塗料は2液の錆止めを使用します。

2液の錆止め塗料は通常、1液のものよりも強力な効果を持っています。

特に、中・上塗りに使用されるハイビルド2液形エポキシ樹脂床用塗料は、強度が高く、錆の進行を防ぐ効果があります。

そのため、2液の錆止め塗料を使用することで、鉄部の錆を効果的に抑えることができます。

中塗り、上塗りは2液の溶剤塗料を使用しました。

上の写真は部分塗装工事の完了後になります。

今回は部分塗装工事でしたが、キレイに仕上がりました。

CONTACT US お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

mail-iconお問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

tel-icon0120-69-6996

営業時間/9:00-18:00定休日/日曜日