名古屋市昭和区にて、シーリング交換工事を実施した事例記事の続きを紹介していきます。
前回の記事
↓
外壁塗装の下地処理としてひび割れの補修作業を実施した様子をお伝えしていきます。
ひび割れの補修風景

こちらはモルタル外壁に生じたひび割れに、プライマー処理を施している様子です。
モルタル壁は地震や湿気と乾燥を繰り返す環境により、どうしてもひび割れやすい材質です。
ひび割れは放置すると外壁内部に雨水が浸入する経路になるため、速やかな補修が求められます。


こちらは新たにシーリングを補填している様子です。
通常のシーリング工事と同様に、隙間を塞ぐために装填後はならし作業を実施していきます。


最後に表面をならすため、モルタルで処理していきました。
モルタル壁は築年数の経過した物件に多いため、ひび割れが生じた際には早めの補修作業を検討してみましょう。
外構のひび割れ補修


こちらの住宅では外壁だけではなく、駐車場などの外構にもひび割れが生じていました。
外構のひび割れは雑草が茂る原因にもなる上、外観も損ねてしまいます。


外構部分はシーリングではなく、モルタルを補填して修繕を実施しました。
外壁の修理だけではなく、今回のような外構工事も弊社では承っておりますのでお気軽にご相談下さい!