名古屋市名東区にて外壁塗装の実施風景を中心にお伝えした、事例記事の続きを紹介していきます。
前回の記事
↓
【名古屋市名東区にて外壁塗装の実施・光媒体コーティングを施しました】
当記事では、意匠サイディングと玄関軒天部の塗装風景を中心にお伝えしていきます!

こちらは玄関の意匠サイディング部を塗装している様子です。
意匠サイディングのデザインが気に入っている場合は、腐食する前の再メンテナンスであればクリア塗装を施せます。
既存のデザインを塗りつぶしたくない方は、ぜひ検討材料にしてみてはいかがでしょうか!


外壁塗装は壁に雨水を侵入させないため、バリアに似た役割を果たしています。
経年劣化を放置し続けるとサイディングを腐食してしまうため、早めの再塗装実施がおすすめですよ!
光媒体コーティング

最後に紫外線が当たると汚れを分解する、光媒体コーティングと呼ばれる特殊なコーティングを実施しました。
特殊な技術が求められる工程なので、光媒体コーティングを外壁塗装に施したい方はぜひお気軽にご相談下さい。
軒天塗装の実施


屋根の裏側である、軒天部分も塗装メンテナンスを施していきます。
軒天は風の吹き込みや野生動物の侵入を防ぐ、地味に大切な役割を果たしている箇所です。


軒天は上塗り2回を実施していきます。
使用塗料は水性兼エースで施していきました。


軒天は気づかないうちに雨水の汚れが付着し、劣化しているケースが多い部分です。
劣化が進行すると腐食による穴あきに繋がるため、外壁塗装時の塗装が推奨される箇所でしょう。