天白区にて外壁塗装とあわせて、雨樋塗装を実施した事例記事の続きを紹介していきます。
前回の記事
↓
【天白区にて外壁塗装とあわせて雨樋塗装を実施・雨樋は自然環境の影響を受けやすい部位です】
当記事では外壁塗装と同時に、屋根塗装も実施した様子をお伝えしていきましょう!
屋根塗装の実施

こちらは施工前に、棟板金の塗装を済ませた様子です。
スレート屋根の塗装はそのまま塗装すると雨水の逃げ道がなくなるため、縁切りと呼ばれる処置が必要になります。
そのため、タスペーサーと呼ばれる器具を、スレートの隙間に挟みました。


準備が整い次第、下塗り1回・上塗り2回で屋根塗装を施していきます。
屋根にはエスケー化研プレミアムルーフSIという塗料を使用しました。


屋根塗装も外壁同様に、色むらが生じないように丁寧に作業を進めていきます。
屋根・外壁塗装は塗料の取り扱いが難しいため、数々の現場を担当した職人が成せる技です。
施工完了後


こちらは屋根塗装を施した後の様子です。
ご覧のように艶やかさが蘇り、まるで新築のような屋根に生まれ変わりました!

最後に光触媒コーティングを施して仕上げていきます。
光触媒コーティングは太陽光の力を利用して汚れを分解する、特殊な処理です。
高い耐用年数を誇る反面で取り扱いが難しいので、正しい知識と経験が求められる高度なコーティングとなります。
屋根塗装は早めの再塗装がおすすめ!
天白区にて、屋根塗装を施した様子を中心にお伝えしていきました。
屋根塗装は屋根材の経年劣化が進みすぎると、屋根材自体が崩れてしまうため再塗装ができません。
屋根材の経年劣化が生じる前に、屋根塗装はぜひ早めの再塗装を検討してみましょう!