



既存コーキングを撤去していきます


既設コーキングを撤去する際の重要な点や注意点は、劣化したコーキングをしっかりと取り除くことです。既存のコーキングを残したまま新しいコーキングを施すと密着しない可能性があるため、丁寧に取り除くことが重要です。施工方法としては、まず劣化したコーキングを適切な道具を使って取り除きます。その後、プライマーを塗布してコーキング材が密着しやすい状態を作り、新しいコーキングを充填していきます。このように丁寧に作業を行うことで、コーキングの劣化被害を防ぎ、外壁の保護を確実にすることができます。
養生してプライマー塗布します

コーキングを新設する際には、まず養生作業が必要です。補修箇所以外にコーキング材がつかないようにマスキングテープなどで養生をします。その後、コーキング材の持ちをよくするためのプライマーを塗布します。プライマーはコーキング材の密着性を高めるために使用される下塗り材で、刷毛などを使って塗布します。これにより、コーキング材がよりしっかりと密着し、耐久性が向上します。
コーキングを充填してならし仕上げしていきます



コーキング新設時の充填・ならし仕上げ作業工程にはいくつか重要な点や注意点があります。まず、古いコーキングをしっかりと除去し、隙間を清掃してください。次に、プライマーを使用して下塗りを行い、新しいコーキングが密着しやすい状態を作ります。その後、コーキングを均等に注入する際には、コーキングガンを使って丁寧に作業を行うことが重要です。最後に、ならし仕上げ作業では、コーキングを均等にならし、美しい仕上がりを目指してください。これにより、コーキングの効果を最大限に引き出すことができます。
今回使用したコーキング材はオート化学工業のオートンイクシードです。
オートンイクシードは耐候性、耐久性、耐ムーブメント力(弾性と伸び率)など、シーリング材に求められるさまざまな性能を備えています。また、接着力も高く、非破壊性も持っており、長寿命で信頼性の高いシーリング材として知られています。さらに、施工技術との相性も良く、高性能なシーリング材として活用することができます。