今回は名古屋市南区にて、外壁塗装に伴い雨戸の塗装を実施した事例記事の続きとなります。
前回の記事
↓
【名古屋市南区にて外壁塗装に伴い雨戸の塗装実施・外壁塗装時には付帯部塗装もぜひご検討下さい】
当記事では外壁塗装と同時に、基礎の塗装も実施した様子をお伝えしていきましょう!
基礎塗装の実施

こちらは塗装前の基礎と、下塗りを実施している様子です。
住宅の基礎自体には防水性は無く、水分を含んでしまうとひび割れといったトラブルに繋がるためご注意下さい。


こちらは二層目を施した基礎の様子です。
基礎塗装は外部の水分から守る防水性だけではなく、美しい見栄えになるのも塗装するメリットでしょう!


こちらの住宅は、露出している基礎部分は全て塗装を実施していきました。
基礎塗装は水切り板金と隣接しており、作業箇所が低い箇所のため、作業がし辛く以外にも塗装が難しい箇所です。
外装の塗装も実施


外壁塗装とあわせて、玄関の外装の塗装も実施していきました。


塗装後には一変し、美しい見た目へチェンジしました!
外装は長年かかり続ける雨水の影響で、どうしても汚れが生じやすい箇所です。
塗装後には見た目も一変するため、外壁塗装とセットで塗装を実施するのがおすすめですよ!
基礎・外装塗装で見た目もリフレッシュ!
名古屋市南区にて、基礎や外装の塗装を実施した様子をお伝えしていきました。
塗装は防水機能のある塗膜を表面に施せるだけではなく、美しい外観に生まれ変わるのも大きな特徴です。
外壁塗装を実施する際には、基礎や外装などの付帯部各種の塗装を同時に行うのがおすすめですよ。
塗装に関するお悩みはご相談は、ぜひお気軽に街の外壁塗装やさん名古屋東店へご相談下さい!