当記事は天白区にて実施した、シーリング交換事例記事の続きとなります。
前回の記事
↓
【天白区にて外壁塗装に伴いシーリング施工・完了までの様子。高品質のシーリングは実績豊富な施工業者へご依頼ください】
今回はシーリング交換実施後に、外壁へ塗装していく様子をお伝えしていきましょ
う!
施工前

こちらは外壁塗装の施工前の様子です。
今回の外壁には、微生物の繁殖を抑えるモルドバスターを塗料に投入します。
下塗り

外壁塗装は「下塗り1回・上塗り2回」の合計3回の塗装が基本です。
悪質な業者は、手抜き工事により回数を減らしているケースもあるためご注意ください。
塗料は「KFケミカル セミフロンスーパーアクアⅡ」を使用して施工を実施しました。
上塗り1回目


意匠サイディング部分は、透明な塗料で防水膜を形成するクリアー塗装を実施していきます。
クリアー塗装は意匠サイディングのデザインを維持したまま、塗装メンテナンスを施すことが可能です。
上塗り2回目


外壁塗装は2回目の上塗りで全体を仕上げていきます。
施工完了


こちらは外壁塗装を完了した様子です。
経年劣化し退色や汚れが生じていた外壁から一変し、艶やかな美しい見た目に仕上がりました!
意匠サイディングのデザインを保持しながら塗装できるクリアー塗装は、外壁が経年劣化すると施工できません。
そのため、塗装メンテナンスは早めに実施するのがおすすめですよ!