当記事は外壁塗装の下地処理として、高圧洗浄を実施した事例記事の続きとなります。
前回の記事
↓
【天白区にて外壁塗装前の高圧洗浄作業・外壁塗装は信頼できる施工業者への依頼が必須!】
今回は高圧洗浄後に経年劣化したシーリングを交換すべく、既存シーリングの撤去とプライマー塗布を実施した様子をお伝えしていきましょう!
施工前

こちらは継ぎ目に補填されたシーリングの様子です。
経年劣化が進行しており、若干ひび割れが発生している状況となります。


こちらは窓枠サッシ周辺のシーリング交換前の様子です。
サッシ部分はシーリングの経年劣化による雨漏り原因箇所として多い部分となります。
そのため、外壁塗装時には全て新しいものへの交換がおすすめです。
シーリング撤去


既存シーリングはカッターを利用し、手作業で丁寧に剥いでいきます。
一箇所ごとに手作業で丁寧に施工するため、中々骨の折れる大変な作業です。
プライマー塗布


既存シーリング撤去後には、シーリングと外壁を密着させるプライマーを塗布しました。
施工の有無でシーリングの耐久性が変化するため、塗り忘れがないよう確実に実施していきます。


プライマー処理されていないシーリングは、剥離などの不具合が後々発生する恐れがあります。

外壁塗装時に交換を実するケースがほとんどのシーリングは、正しい施工方法を実施する業者への依頼が大失敗を防ぐためのポイントです。