当記事は外壁塗装に伴い、高圧洗浄による苔や汚れ除去を実施した事例記事の続きとなります。
前回の記事
↓
【名古屋市緑区にて外壁塗装の施工前準備として高圧洗浄による苔除去を実施・劣化した塗膜は汚れが落ちにくいので要注意】
当記事では外壁塗装実施後の外壁状態や、養生を実施した様子などを写真を交えてお伝えしていきましょう!
洗浄後

こちらは高圧洗浄を実施した後の外壁です。

ご覧のように長年の月日が経過し付着した汚れを飛ばし、外壁塗装に適切な状態になりました。


こちらは他箇所の外壁です。
外壁塗装を実施する際に高圧洗浄による汚れ撤去が不足していると、塗料と建材の間に汚れがとどまり塗装品質に悪影響を及ぼす恐れがあります。
そのため、高圧洗浄を入念に行い、正しい外壁塗装の施工を実施する施工業者への依頼が塗装工事での大失敗を防ぐためのポイントでしょう!
養生作業の実施


高圧洗浄の水滴が乾燥した後に、窓などの養生作業を実施していきます。


養生は時間のかかる地味な工程ですが、外壁塗装の品質に大きく影響を及ぼす大切な工程です。

外壁塗装に使用する塗料は非常に強力なので、飛散から窓を守るためにも養生は必要不可欠です!
高品質の塗装工事は街の外壁塗装やさん名古屋東店にお任せ!
緑区にて外壁塗装の実施に伴い、高圧洗浄作業後に養生を施していく様子をお伝えしていきました。
外壁塗装の作業工程は、時間のほとんどを準備に費やします。
入念な下準備が品質の高い外壁塗装を実施するための秘訣なので、品質の高い塗装工事を実現するためには下準備でも手を抜かない信頼できる業者への依頼がおすすめです!
高品質の外壁塗装は過去実績豊富な街の外壁塗装やさん名古屋東店へ、是非お気軽にご連絡・ご相談下さい!