当記事は高圧洗浄を実施後に、作業前の確認を行った事例記事の続きとなります。
前回の記事
↓
【名古屋市南区屋根・外壁塗装の施工前・高圧洗浄後の作業前現場確認・屋根材はスレート・外壁はサイディングの現場でした】
当記事では屋根・外壁塗装を実施する前の下準備として、シーリング交換を行った様子をお伝えしていきます!
既存シーリングの撤去

こちらはサイディングの継ぎ目に補填されている、既存シーリング撤去の様子です。
一度塗装歴のある外壁はシーリングが分かりにくいので、プロの目が光る工程になります。


既存シーリングは、ご覧のように丁寧に手作業で撤去致します。
簡単そうに施工していますが、実際にやってみると骨の折れる大変な作業です。
シーリング撤去後には、新たなシーリングと外壁をより密着させるためのプライマーを塗布します。
プライマーの塗布は、シーリングの剥離といった不具合リスクを軽減可能です!
シーリング補填

シーリング交換工事は、既存シーリングの撤去とプライマー塗布・新たなシーリング装填を繰り返していきます。


シーリングは、窓枠のサッシや外壁の継ぎ目などに使用されています。
経年劣化によるひび割れは、雨漏り原因としても多い箇所なので外壁塗装時にあわせてメンテナンスを施すのがおすすめです。


こちらは新たに装填したシーリングの様子になります。
シーリングの美しい仕上がりは、専門業者が存在するほど難しい作業です。


また一部軒天が破損していたため。穴を塞いだ上でシーリングを行い、下地調整を実施しました。
穴が空いた軒天は野生動物の侵入による、糞害などの被害が発生するため注意が必要です。
高品質のシーリング交換も街の外壁塗装やさん名古屋東店にお任せ下さい!
南区にて外壁塗装の施工前に、シーリングの交換工事を実施した事例を紹介していきました。
美しい仕上がりの施工難易度が高いシーリング打ち替え工事も、是非現場経験豊かな街の外壁塗装やさん名古屋東店へのご依頼をご検討ください!