今回は南区にて屋根・外壁塗装の施工前に、高圧洗浄を施した事例記事の続きとなります。
前回の記事
↓
【名古屋市南区にて屋根・外壁塗装の施工に伴い高圧洗浄作業の様子・高品質の塗装工事を実施するために必須の工程】
当記事では高圧洗浄後の様子や、乾燥を待っている間に施工前の確認を実施した様子をお伝えしていきましょう!
高圧洗浄後の様子

こちらは屋根塗装を行う前の様子です。
ご覧のように、スレートと呼ばれる軽量な屋根材が使用された現場になります。


スレート材自体には防水性はなく、表面の塗膜が剥がれてしまうと水分を吸収してしまいます。
そのため、定期的な屋根塗装によるメンテナンスが、腐食や雨漏り被害を防ぐためのポイントです。


外壁塗装は高所作業のため、ご覧のような足場の設置も必要不可欠です。


こちらは軒天や高所外壁の様子です。
外壁塗装に伴い、経年劣化したシーリング部位も高所の施工は足場の設置が必要になります。
そのため、外壁塗装の実施で足場を設置した際に、同時に施工を実施するのがおすすめです。


また高圧洗浄はチョーキングした古い成分や、汚れを除去し塗料の密着度を上げることができます。
屋根・外壁塗装を実施する際には、必ず高圧洗浄を実施する信頼できる施工業者への依頼がおすすめです!
塗装工事は街の外壁塗装やさん名古屋東店にお任せ下さい!
屋根・外壁塗装の施工前に、作業前確認を実施した様子をお伝えしていきました。
残念ながら塗装工事はこっそりグレードの低い塗料へ差し替えたり、一部の工程をスキップしたりするなど悪徳業者による被害が絶えません。
塗装工事を依頼する際には、過去実績豊富で信頼できる施工業者への依頼が失敗を防ぐためのポイントですよ!
屋根や外壁など、街の外壁塗装やさん名古屋東店では塗装工事を幅広く承っておりますので、実施ご検討の際には是非お気軽にご相談下さい。