養生はお客様の大事な物を保護します!!


お客様のおうちを塗替え工事する際に、1番大事と言っても過言ではないのが養生です
!!
なぜなら、お客様のおうちには、たくさん大事な物が置いてあります。
どれだけ塗装でおうちが綺麗になっても、それ以外のところで汚れているところがあれば、誰でも悲しい気持ちになります。
写真のように外壁を塗装する際必ずしもペンキは飛んでしまいます。ここで養生が大事になってきます。
今回は養生の意味、必要性を細かくお話させて頂きたいと思います!!
養生ってそんなに重要なの??



はい!!物凄く重要な作業です!!
私達が行う養生とは、ビニール等で開口部(窓など)・床などをペンキの悲惨や足跡から保護する、塗装作業のなかでも1番始めに行う工程で、
お客様のおうちの仕上がりに関わってくる大事な作業の1つです。
簡単に説明しましたが、この[養生]想像以上に細かく、難しいです!!
塗装とは、中には特殊な材料もありますが、ほとんどが液状のもので、簡単に窓などを汚してしまいます。
そこで私達は、各所で種類の違う養生材を使用して養生を行います。
まず、玄関付近の養生ですが
*床は人がよく通る場所=ビニールが破れやすい
なので通常よりも分厚く破れにくいものを使っています。更に雨などで床が濡れるとどうしても足元が滑りやすくなるので、滑りにくいビニールを玄関先で使用します。
私達はこのビニールを、[ノンスリップシート・すべらんシート]などと呼び使用しています。
あとはピシッと貼ってつまづいてお客様が怪我をされないよう丁寧に養生します。
次に開口部[窓]の養生は、360度雨やペンキが入らないように隠すのが基本です。
そして、開口部も床と同様ピシッと貼ります!!
なぜ開口部もピシッと貼るのかというと、美観もありますが、夜皆さんが寝静まった後に風が強くなりバサバサと音がしたら迷惑ですので
私たちがお昼作業している間の事だけでなく、いないとき、もしもの事を考えて養生しています。
開口部の養生は、1回養生すると塗装が終わるまで基本的にはがしません!
なぜなら、匂い・汚れがら常に守らなければならないからです。
しかし、いつもベランダで洗濯物ほしているのになかなか塗装が終わらなくて困っている...。などのお悩みは、現場にいる職人に気軽に相談できます!!
なるべく私達も打ち合わせの段階で、養生についてはお話していますが、そのあとでも気になることがあればどんどんご相談ください!!
養生は職人の手で行っている為やり方は人それぞれですが、全員お客様のことを考えて作業しています。
もし塗装することになれば、養生のほうも見ていただけるとより、安心していただけると思います!!