紫外線は人間だけでなく、家にもダメージを与えています!!
皆さんチョーキング現象とはなにか知っていますか??チョーキング現象を簡単に説明すると
、塗装する際塗った塗料に含まれる成分が太陽からの紫外線などで劣化して外壁の表面にチョークのような粉が浮き出ることです。
この現象が起きると早めに塗装した
ほうが良いと言われています。
このチョーキング現象を起きにくくする働きをしてくれるのがラジカル制御型塗料です。
塗料には様々な成分が入っていますが、ラジカル塗料の基本ベースは
、アクリル樹脂系塗料・シリコン樹脂塗料です。
ラジカル塗料は価格が安いのに高性能を誇っています。
コストパフォーマンスに優れていますので、参考程度ですがご紹介させて頂きました!!
まずはチョーキングなどの汚れを高圧洗浄で落としてから塗装に入ります!!
下塗材も塗装には欠かせません!!



まずは下塗りを塗っていきます!!
今回使用したのはフィラーという下塗り材です。
フィラーとは弾力のある材料で細かなピンホールやヘヤークラックも一緒に補修できてしまいます。(例外もあります)
今回の外壁はリブという種類の外壁でしたので目地に隙間があったりピンホールが目立っていたのでこの材料を選びました。
フィラーを塗ったら、中塗り・上塗りをぬって仕上げていきます。
仕上ありでは隠れてしまう下塗り材でも実は大事な
役割をもっているのです!!
きちんと乾燥時間を儲けるのも大事です!!
美観を求めるなら付帯部も塗装するのがオススメですよ!



外壁塗装が完了しました!!
後は付帯部と呼ばれている箇所を塗装して全て完了となります。
付帯部は今回雨樋・霧除けを塗装しました。
工事に協力頂いた皆様ありがとうございました!!