尾張旭市でベランダの防水工事を行ってきました。
皆様、防水にも色々種類があることを知っていますか???
・FRP防水
・ウレタン防水
・シート防水、、、等色々な種類があります。
それぞれメリットやデメリットがありどの防水が1番いい!!!
とは言えません。
リフォームの場合今ある防水との相性、その場所の立地や使い方によって
提案の内容も変わってくるのでまずはしっかり見てもらいましょう!!!

まず今やってある防水の種類を把握しましょう!
この家の防水は「FRP防水」でした。
FRP防水とは・・・ガラス繊維を重ねあわせ防水層を作っていく防水です。
特徴は上を歩くとコツコツと固いことです。
ですので落下物等に強いです。
ですが固い防水ですので建物の揺れには弱く
年数が経ってくると揺れ等でひび割れてしまう可能性もあります。
ですがよく歩く、洗濯物をよく乾かすために
使うというお家にはお勧めです!!
工事の様子ですがまず今の防水の様子を確認します。
そのあと右の写真の様に今の防水を慣らし綺麗に清掃します。
この作業を怠ることで新しい防水がうまくくっつかなくなる可能性が
あるので要注意です。


その後防水層を作り最後にトップコートという
保護塗膜を塗って完成です!!!
トップコートにも沢山の色があるので
自分の好きな色にして楽しんでみてください!!
防水工事も街の外壁塗装やさん名古屋東店に
お任せください!!!!!