皆様、自分の家が今どのような状態なのか
どの様な劣化、不具合があるか知っていますか???
メンテナンスするにもまずはしっかりと自分の家が
どの様な状態なのか自分自身が知ることが大切です!!
知ったうえでその場所がこういった劣化状態だから
このメンテナンスが必要です。と提案してもらいましょう!
ですので家を長く綺麗に保つためにはまず定期的な
点検で自分の家の事をよく知りましょう!!!
チョーキング

「チョーキング」という言葉を知っていますか???
よく聞くけどどの様な状態かよくわからない方が多いと思います。
家の壁を触った時手に、チョークの粉のようなものが付く
これをチョーキングと言います。
何故この様なことが起きるのか、
このサイディングという外壁材には表面に塗装し
雨や紫外線から守っています。
その塗膜が紫外線で破壊され分解し粉上になり
触ると手に付いてしまうのです。
サイディングそのものは防水機能が全くありません。。。
このチョーキングは1番わかりやすい塗装の時期に来たサインです。
皆様も1度自分の家で試してみてください!!!
目地・サッシ回り


壁と壁の繋ぎ目、サッシの回りにはコーキングで施工されています。
何故、ひび割れや切れが発生するかというと・・・
・建物の揺れ
・サイディングが伸び縮みしそれによって剥がれる
・年数が経ってくると固くなり切れやすい
等色々な原因があります。
すぐには雨漏りしてくる可能性は低いですが
やはり隙間があるということは水は入ってきます。
塗装する際はしっかりメンテナンスしましょう!!
塗装するポイント!
これだけではありませんがこの2つがわかりやすく
大きなポイントです!
早速自分で点検しこのような状態の方は
街の外壁塗装やさん名古屋東店にご連絡ください!!!