稲沢市で外壁塗装工事を行っています。
前回までは雨漏れを止める為に、笠木という部材を新しい物に交換をしました。
笠木の交換の様子はコチラをクリック
笠木は新しい物へと交換をしましたが、外壁自体は色あせやサビが進行しており
防水性が全体的に低下していました。
発生したサビもそのまま放置をしておくと腐食して穴が空いてしまい
塗装が出来なくなる状態や雨漏れの原因になる可能性が考えられます。
ですので今回は外壁の塗装工事も一緒に行いました。

上の写真は施工前の写真です。
笠木が古いままになっていますが、交換してから塗装を行いました。
見て分かるようにサビが全体的に発生しています。
笠木からのサビ垂れによって外壁に付着している部分もありました。


こちらが施工後の写真です。
手順としては・・・
ケレン→サビ止め→上塗り1回目→上塗り2回目
という手順で進んでいきます。
ケレンとは、主に鉄部に行う作業の事です。ヤスリ(サンドペーパー)等で擦り、汚れやサビを落としていきます。
また鉄部関係は塗料の密着があまり良くないので表面を目荒らしする事によって塗料の密着力をあげていきます。
この手順を踏むことによって塗料の耐久性や綺麗な仕上がりを実現できます。
塗装の事なら街の屋根やさんにお任せください!
フリーダイヤル0120-947-774まで!