名古屋市千種区で外壁の点検に行ってきました。
今回使用されていた外壁材はサイディングでした。
サイディングの劣化状態は・・・
・チョーキング
・目地やサッシ回りのひび割れ
がありました。
皆さん「チョーキング」って知っていますか???
外壁等を触った時手に白いチョークの粉のようなものが付いたことはありませんか???
チョーキングとは・・・
紫外線で塗膜が破壊され分解しそれが粉上になり
触ると手に付いてしまいます。
サイディング自体元々防水機能は無く
どんどん水を吸ってしまいます。
ですので塗膜の劣化を放置しておくと
外壁材はどんどん水を吸ってしまい
乾燥を繰り返すことで浮きや反りに繋がってきてしまいます。
チョーキングは塗装の時期に来た1番わかりやすいサインです!!
皆さんも1度自分の家で試してみてください!!!

早速外壁を見ていくと・・・
経年の劣化で褪色が進行していました。
写真のように壁を触ると粉が付くことをチョーキングと言います。
このような状態になったら塗装について考えましょう!!!


また目地やサッシ回りのコーキングにも要注意です!
この場所を補修しないまま塗り替えてしまうと
ただの塗り替えになってしまいます。
しっかりと補修しましょう!!!
今回は・・・
目地やサッシ回りの補修後の塗装をお勧めしました!!
しっかりとメンテナンスし綺麗で丈夫な家を保ちましょう!!!
外壁の事でしたら
街の外壁やさん名古屋東店にご連絡ください!!!