建物はサイディングで初めての塗装工事ご検討です。単色サイディングで淡い外壁色なのでこのようにチョーキングも色濃く出ています。これは自宅でできるセルフチェックでもあり、このように外壁塗膜の劣化により粉が吹いていると塗膜の機能が損なわれているので水を吸い易くなってしまいます。

他の方角の外壁も見ると細かい劣化が見られます。塗膜のクラックや剥離も出ていました。水を吸う→乾燥する・・・を何年も繰り返すうちに外壁自体の強度も下がっていきます。

ベランダも点検しました。過去に雨漏れも発生しており、ベランダ下のリビングより漏水があったようです。トップコートも塗り物なので日々使うベランダでは塗膜が剥がれたり、削れてしまって薄くなってしまいます。

ベランダ床のサッシ下のチェックをすると少し粗さが目立ちました。床面とサッシまでの立ち上がりが低いと強い雨や台風の時に水はねにより漏水被害が出る事もあります。外壁のリフォームにシーリング工事がほぼ入りますがサッシ下までしっかり施工しておくことが大切です。

サイディング開口部の飾り枠などの周囲の塗膜割れ、シーリング劣化も見られました。建物には開口部がいくつもありますが、その周囲の状態も点検では重要です。

サッシ回りのシーリングにも劣化の影響が出ているであろう、塗膜剥離です。少し剥がれが出てくるとそこから剥離が進行していってしまいます。塗膜が無くなると保護するものが無くなってしまう事になるので、シーリングにも紫外線が当たり傷んでしまいます。
写真では通常の塗装工事の際に点検する傷んだ箇所を紹介しましたが、そのほかにも塗装する箇所はいくつもあります。当社では可能な限り屋根に登り、様々な部位を目視で点検して見積りを作成しています。報告写真提出時にご自身の家の状態を把握して頂き、納得の上で工事に進む事で工事内容のイメージもとらえやすくなります。お値段勝負の外壁塗装以外をご検討されているお客様はお気軽に一度ご相談ください。