塗り替え時期がやってきた建物の点検に来ました。15年目での初塗装工事との事です。外壁は多色サイディングで色褪せが比較的分かりにくいのですが、経年による日焼けと褪色が出ていました。

お客様も自宅にいながら気づかれたシーリングの切れです。シーリングは紫外線によって劣化していきますがこのように壁から離れてしまっているとやはり雨水は隙間に入ります。

このように自宅でもわかる劣化が増えてきたのでこれ以上悪くならないように、というのは皆さん同じ思いだと思います。見積りをする私たちからもどんな工事をどのような材料でどのように施工するのかなどをしっかりお客様にご案内する事で安心して頂けると思います。

多数あるシーリング切れの拡大写真です。劣化による切れですが、物理的な要因がもう一つあり、それはサイディングの縮みです。サイディングは見えない所で温度差により伸び縮みします。何年もかけて繰り返す事でこのようにシーリングが引っ張られて切れてしまう事も良くあります。

また、ベランダも拝見しました。FRP防水のベランダでトップコートが塗ってあります。これも日々の使用などで経年劣化を起こします。分かり易く言えば塗ってあるものは必ず劣化するという事です。防水の部分なので悪くなっているなら再施工が必要です。

ベランダトップコートの塗り面を細かく見ていくと塗膜が削られて下地が少々見え隠れしています。塗膜が薄くなっているので外壁塗装の際に一緒に施工しておくことがベターです。
塗装工事と一言で言っても外壁やシーリングだけではありません。様々な材質の付帯部が多く建物にはあります。可能な限り数量を正確に調べてご提示する事でお客様も塗装箇所の把握がしっかりできるようになります。坪数のみで一式料金の見積りも多く見られますが、塗装箇所や使用材料名、塗り回数などをしっかり確認しないと後にトラブルになりかねません。当社での点検やお見積りは無料で行っております。気になる方はお気軽にお問い合わせください。