今回は外壁塗装工事の現場に行きました。
外壁の塗装工事はほぼ完了していますが、サッシや手すり等の細かい所の工事をして居る所です。
通常、お客様が壁等の塗装工事をするにあたり悩むのは色の決定だと思います。
私も自宅を以前塗装工事をしたのですが工事前は白い壁だったのですが、白い壁は汚れやすく壁のホコリ等を取り込んで雨水が流れて行くので、壁にスジができるのです。
白い壁の家とは、ある意味憧れのようなイメージが有りますが、綺麗な外見の維持が難しい色でもあります。
又逆に、黒い色も同じ理由で汚れやすいのです、白い壁のときには黒かったスジは黒い壁の上では白いスジとなり壁をよごします。
あと鳥の糞等も白い壁も、黒い壁も目立ちます。

淡い色の外壁に成りました。

淡い外壁にブラウンの屋根のコントラストは良い配色だと思います。
じたくの塗装工事は長い期間その色と付き合っていかなくてはならないので、イメージや好きな色の観点も大切ですが、状態の維持も少し考慮すると長期にわたり満足して頂けるのではないかとおもいます。
屋根や壁のトラブルはお任せください。
無料点検致します。
お問い合わせは9時~17時まで受け付けております。
0120-947-774
外装工事だけに関わらず何でもご相談ください。
お待ちしております。