今回の現場は以前瓦伏せ換えの為に屋根をめくった現場の野地補強とルーフィング張りの様子をご紹介したいと思います。
瓦をめくって撤去した後の野地の補強の為コンパネを張って行きます、リフォーム後のお客様の安心の為と、職人さんに安心して作業してもらう為にも重要な工程です。

下地の補強のコンパネも張り終わって下葺き材のルーフィングを張って行きます。
ルーフィング一つ取っても水の流れを考慮した順番や決まり事が有ります。
水は上から下に流れていくのでいつも上からかぶさる様に軒側から張り進めます。

こちらは、谷のルーフィング張りですが、やはり水の流れを考えた順番が有り、その決まり事に従って張り進めます。
水の流れに対する決まり事は屋根格好によって色々な落とし穴があるので、職人さん達はしっかりと決まり事を守って作業して行きます。
これで下地の段取りが完了しました、後は従来の瓦の施工をして行くのです。
お客様だけでは無く、出来上がりが私も楽しみです。
屋根や壁のトラブルはお任せください。
無料点検致します。
お電話でのお問い合わせは9時~17時まで受け付けております。
0120-947-774
外装工事だけに関わらず何でもご相談ください。
お待ちしております。