名古屋市南区で屋上防水の点検を行ってきました。
防水の主な劣化状態は・・・
・防水の剥離や浮き
・ひび割れや切れ
等があります。
防水に不具合があると雨漏りの原因になってしまいます。
なのでしっかりと点検していきます!!!

早速屋上へ行ってみると・・・
劣化が進行し防水自体の劣化が進行し防水機能が低下していました。
剥離等もあり、メンテナンスの時期には来ていました。
近くで見るとひび割れ等もありました。


笠木の部分も劣化が進行していました。
新しくやり直す際はこの部分もしっかりやってあげましょう。
ドレンにゴミ等の詰まりや溜まりはありませんでした。
ですが周りの防水は劣化していました、、、
今回は・・・
防水の劣化が進行し防水機能が低下していたので
新規の防水のやり直しをご提案しました!!!
屋上がある家はしっかりメンテナンスしておけば
洗濯物を干したり色々な使い方ができとても便利です。
しかしメンテナンスを怠ると雨漏りなどの不具合に繋がってきます。
防水にも色々な種類があります。
FRP防水、ウレタン防水、シート防水・・・
それぞれ特徴があり既存の防水との相性もあります。
使い方、場所によってもご提案は変わってきます。
ですので迷ったらまず街の外壁塗装やさん名古屋東店にご連絡ください!!!
しっかりメンテナンスし綺麗で快適なお家にしていきましょう!!!